繊細さと輝きと
前号の42号から引き続き、マフィアのボス、メッシーナ・デナーロの話をお届けします。かの有名な大型刑事裁判「Maxiprocesso」は、一体どのようなものだったのか。 更に、この号では二人のイタリア人芸術家のインタビュー記事を載せています。ミラノの写真家トニー・ハスラー氏と、トリノのピアニスト、ファブリツィオ・サンドレット氏。サンドレット氏は盲目のピアノ奏者であり、驚くことに日本語能力試験3級の持ち主なのです。点字で試験を受けたのだとか。 日本人がイタリアで生まれ育つことの意味について考察した記事は、帰国子女必読です!
Indice
p.2 遂に捕えられたマフィア最後の大ボス(その2)
p.4 かけあしイタリアのニュース
p.6 あなたにとって写真とは何ですか?
– ミラノの写真家、トニー‧ハスラー さんに問う
p.6 Cos’è per te la fotografia?
– Intervista a Tony Hassler, fotografo
p.8 日本食協会について Associazione Italiana Ristoratori Giapponesi
p.10 暗闇のピアニスト
– 与えられた四つの感覚を生かして
p.10 Il pianista del buio
– Sfruttare i quattro sensi
p.12 今月のナイスショット
p.13 イタリア生まれの日本人
p.13 Una giapponese nata in Italia
p.15 Ciao!Journal in piazza
– 掲示板∕annunci
チャオ年間定期購読しよう!
チャオをあなたのお手元に!チャオが伝える最新ニュースやお得な情報をいつでもどこでもっ。
Credits
Direttore Editoriale: Junko Kataoka
Direttore Responsabile: Eugenio Bersani
Editing e pubblicità: Geienneffe Editore S.a.s.
Redazione: Junko Kataoka, Natsu Funabashi, Isato Prugger
Progetto grafico: Gabriel Suzuki Studio
Revisione in italiano: Fulvio Cattaneo
Traduzione in italiano: Camilla Troisi, Emanuela L.Arancio, Alessandro Canovi
Hanno collaborato a questo numero:ony Hassler, Kyoko Higuma, Natsumi Kan, Masao Yamanashi, Linus Hori
Foto in copertina: Tony Hassler
Tipografia: Gruppo Stampa GB s.r.l.
Riproduzione riservata ©Geienneffe Editore S.a.s.
Sponsor








